今回は、知っておきたいフロントガラス交換の注意点です。
ハコスカやケンメリなど、この時代のフロントガラスは強化ガラスに分類されており、割れた際は怪我をしないようバラバラになるようになっております。
ただ怖いのは、割れた際に前が見えなくなってしまうという点です。
安全面を考えると、合わせガラスに変更する方が良いかと思います。
交換を考える際の注意点を下記にまとめてみました。
1,フロントガラスは入手できるのか?
最初に知っておくべき点は、入手できるかどうかを確認することです。
よく聞くのが、「高速道路での飛び石で割れてしまった・・・」です。
ガラスが入手できるかどうかは、全ての方に確認して頂きたい項目です。
インターネットで簡単に調べられるので、確認はしておいた方が良いです。
2,ガラス交換をしてもらえる業者さんを知っているか?
こちらも非常に大事な項目です。ガラスだけでなく、メンテナンスをしてくれる業者さんは
チェックしておきましょう。
特にウェザーを使用する交換方法や、ウェザーにモールを装着してからガラスを取り付ける
場合は、事前に確認は必要かと思います。
ウェザーが純正品だとしても、モール装着は困難な場合があります。
3、ガラス以外に必要なものは?
フロントガラス交換に必要なものは、車種により違いがあります。
ハコスカ・S30Zなどはウェザー(モール装着の場合は、モールが必要)、
ケンメリ・130ローレルなどは、カバーを固定するクリップが必要です。
こちらも事前に確認しておきましょう。
最後にフロントガラス交換をする際は緊急でない場合、事前に全て確認して入手しておきましょう。
ハコスカ・ケンメリ・S30Zでしたら、必要なものは揃えたりできますので、ぜひご相談ください。
(常に在庫があるとは限りません。在庫がない場合は、かなり時間がかかる場合もございます。)
メールアドレス:ncpcorp@outlook.jp
コメント